ohoraペディキュア持ちをよくするコツ!付け方とオフのやり方

美と健康
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サンダルを履く季節になると、カラフルなペディキュアを楽しみたくなりますよね?

多部未華子さんのCMでも話題の自宅で簡単にジェルネイルを楽しめるohoraには、ペディキュアもあるんです!

以前はフットネイルという名称でしたが、最近ohora公式HPでペディキュアという名称に変わっていました!

  • シールを爪に貼ってランプで固めるだけという手軽さ!
  • ネイルサロンに行くよりも時間も費用も抑えられるところ!

そんなohoraが気になっている方も多いと思います。

『試してみたいけど、仕事柄手はカラフルに出来ない!』とあきらめていた方も、ohoraペディキュアなら気軽に楽しむことが出来ますよ!

blue daisy
blue daisy

こんにちは。4人の息子を育児中のblue daisyです!
ネイル素人の私も、カラフルなデザインやパーツ付きのデザインの豊富さに魅かれ、使っています。

やってみようかな?と思った時に気になるのが、

ohoraペディキュアの持ちはどうなの?
付け方やオフのやり方は難しくないの?

ohoraペディキュアのセット内容は何が入ってる?
道具も揃えなくちゃいけないの?

というところですよね?そこで今回は、気になる内容

◆ ohoraペディキュアの持ちはどのくらい?

◆ ohoraペディキュアの持ちを良くする3つのコツ

◆ ohoraペディキュアセット内容

◆ ohoraペディキュアの付け方

◆ ohoraペディキュアオフのやり方

 

この5つについて私の経験をもとにご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

ohoraペディキュア 持ちはどのくらい?

ohoraペディキュアを試してみようかな?と思った時に最初に気になるのが、持ちはどのくらいなの?すぐ取れたりしないの?ということですよね?

blue daisy
blue daisy

ohoraペディキュアの持ちは、約1か月!

 

私の場合1か月経っても取れたり欠けたりせずにキープできていましたが、爪が伸びて根元が見えてきたのが気になったので、1か月でオフしました。

 

ohoraペディキュアの持ちはとても良い!と言えますよね?

持ちも良く、多少失敗しても手より目立たないので、初めてohoraをチャレンジする方は、ペディキュアから始めてみるのもおすすめです!

ただ、持ちを良くするためには付け方に少しコツがあるんです!次でご紹介していきますね。

 

ohoraペディキュア 持ちを良くする3つのコツ

ohoarペディキュアは、やり方によって持ちが変わってくるんです!

やり方を間違えてしまうと、爪先や根本からパカっと剥がれてしまったり。。。

ペディキュアの場合は特にサンダルを履いていて、気付かないうちに爪先が欠けることも。。。

せっかくohoraをするなら、すぐに取れたり欠けたりするストレスなく楽しみたいですよね?

持ちを良くする3つのコツをご紹介します。

 

1 爪の大きさよりやや小さめのシール選ぶ

ohoraペディキュアが欠けてしまうのは、だいたい爪先のきわ。サンダルを履いていると気付かないうちに何処かにぶつけたのか、いつの間にか欠けていた^^; なんてことがよくあるんですよね。

自爪よりやや小さめのネイルシールを選ぶことで爪先が欠けるのを防ぐことが出来ます。

2 爪の表面の汚れ、油分、水分をしっかり落としてから貼る

ohoraペディキュアがパカっと剥がれてしまうのは、自爪から浮いてきてしまうことが原因の1つ。

自爪の表面をなるべく平らに整え、爪の汚れを落とし、しっかり乾いた状態でネイルシールを貼ることで浮いてくるのを防ぐことができます。

3 シールをしっかりと密着させてから硬化する

ohoraペディキュアが欠けたり、剥がれたりするのは大体、爪先、爪のきわ、根本から浮いてくることが原因の一つ。

ネイルシールを貼ったらウッドスティックを使って爪の中心から外側に向かって押し当て、特に爪の先、際、根本をしっかり密着させることで浮いてくるのを防ぐことができます。

最後に爪先の左右の端をつまんで押さえるのがポイント!

 

ohoraペディキュア セット内容は何が入ってる?道具も用意が必要?

ohoraを初めてする時に気になるのが、ohoraのセット内容は何が入っていて、他に用意しないといけないネイル道具はあるのかどうか?というところですよね。

ohoraペディキュアのセット内容

ohoraペディキュアのセットには何が入っているかご紹介します。

写真はハンドのセットですが、ペディキュアのセットも同じ内容です。

  • ネイルシールが30枚、
  • プレップパット(爪を拭くシート)2枚、
  • ネイルファイル(やすり)、
  • ウッドスティック

が入っています。

あとは、爪切り、キューティクルカッター(100均のもので十分)、ネイルランプがあればohoraペディキュアを付けることができます。

爪切りとキューティクルカッターはあるけれど、ネイルランプ持ってない!
という方も安心してください。

 

blue daisy
blue daisy

ネイルランプが実質無料になる購入方法があるんです!

 

ohoraペディキュアのネイルランプが無料になる購入方法

ohoraペディキュアのネイルランプが実質無料になる購入方法は3つあるんです。

① ohora公式HPで、3,300円以上購入すると使える、『ジェルランプ無料クーポン』を使う


初めて購入する場合に限り
、公式サイトを開いたときに画面に現れるクーポンコードを、決済画面で入力すると、ジェルランプ分の2,068円が値引きされます。

ohoraペディキュアは、1セット1,463円〜2,068円なので、2セット購入するとジェルランプが無料になる計算になります。(2023年4月現在の価格)

1セットにネイルシールが30枚入っているので、1回の持ちが1ヶ月とすれば、、、

2セット購入すると3,300円で半年ohoraが楽しめるということになります。コスパ的にも優しくて嬉しいですよね。

ohora公式HPはこちら

 

② 楽天で、ランプフリーセットを選ぶ

楽天のohora公式ショップでは、
ネイルシール2つとジェルランプがセットになったジェルランプフリーセットがあるんです。
ネイルシール分の価格で実質ジェルランプが無料になるお得なセットです。

ハンドとペディキュア10種類から好きな2種類を選ぶことができます。

オフする時に必要な、リムーバーも入っているビギナーズセットもあります。

③ Amazonでランプフリーセットを選ぶ

Amazonのohora公式ショップでは
ジェルランプの値段が実質無料になる『ランプフリーセット』があります。

ハンドとペディキュア1箱ずつとジェルランプが入ったセットなんです。

 

ohoraペディキュア 付け方

ohoraペディキュアの付け方は、簡単な6STEP!持ちを良くするコツを抑えて貼っていきます。

STEP1 爪の表面をキレイにする
  • 爪の甘皮を付属のウッドスティックで押し上げてキューティクルカッターなどでカットする
  • 付属のプレップパットで爪の表面の油分、水分を拭き取る
STEP2 ネイルのサイズを選ぶ
  • 自爪よりやや小さめサイズのネイルシールを選ぶ

 

STEP3 ネイルシールを爪に貼る
  • 透明フィルムから剥がす時は、キューティクルラインと反対側を持って剥がす(指の油分が付くのを防ぐため)

  • キューティクルラインから離して貼る

 

STEP4 しっかりフィットさせる
  • 付属のウッドスティックの平面を押し当て、中央から外側に向かってキューティクルライン、爪のきわ、爪先までしっかり密着させ最後に爪先の左右の端をつまんで押さえる
  • パーツ付きの場合は、パーツの周りをウッドスティックでしっかり押さえる
STEP5 余った部分を切り取る
  • 爪切りを使って、自爪より少し長めにカットする
    私の場合、カーブの調整がしやすいので爪切りバサミを使用して切っています
STEP6 ジェルランプで硬化し、形を整える
  • ジェルランプを当ててしっかりと固まるまで数回硬化する
  • はみ出た部分を自爪の形に合わせて、付属のネイルファイルで整える

ここで重要なのが、自爪より爪先が長く出ていると、欠けやすくなるので自爪に合わせて整えるのがポイントなんです!

ここでohoraトップジェルを使うと、さらに本物ジェルネイルに近づけるぷっくり感が出ます。
トップジェルについてはこちらの記事でご紹介しています。

 

ohoraトップジェルは必要?代用できる?使い方とオフの仕方
自宅で簡単に本格的なジェルネイルが楽しめると話題のohoraの魅力は・・・ シールを爪に貼ってランプで固めるだけという...

 

ohoraペディキュア オフのやり方

ohoraペディキュアのオフのやり方をご紹介します。

こちらのリムーバーを使ってオフしていきます。

ohoraのリムーバーは『Pro Easy Peel Remover』という名称で、50mⅼ入って1,463円です。(2023年4月現在の価格)

アロマのような香りで、除光液のようなツンとくる刺激臭はありません。白い10㎝角の箱に、本体とスポイトが別で入っています。自分でスポイトに付け替えてから使用する事になります。

STEP1 剥がしたい爪のきわ、根本、爪先に1〜2滴ずつ垂らす
STEP2 ウッドスティックを爪とネイルシールの隙間に押し込んで浮かせる
STEP3 浮き上がったところに、更に1〜2滴垂らしながら浮かせて剥がす

コツは、無理に力を入れて剥がすと自爪の表面が剥がれたり痛めたりしてしまうので、リムーバーを使って自然に浮き上がってくるまで時間をかけて、スルッと剥がすことです。

自爪を痛めてしまうと、傷んだ部分が生え変わるまで3ヶ月以上もかかってしまうので気をつけたいですよね!

ohoraリムーバーの使い方や代用できるリムーバーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

 

ohoraペディキュア持ちをよくする3つのコツ!付け方とオフのやり方まとめ

ohoraペディキュアの持ちをよくするコツは、3つだけ!コツさえ押さえれば、初心者でも簡単に本格的なジェルネイルが、自宅で楽しめちゃうんです!

使い方や、オフのやり方も意外と簡単で、

しかも、1ヶ月持つなんて挑戦してみたくなりますよね!

ohoraペディキュア持ちをよくする3つのコツ!
  1.  爪の大きさよりやや小さめのシール選ぶ
  2.  爪の表面の汚れ、油分、水分をしっかり落としてから貼る
  3.  シールをしっかりと密着させてから硬化する

 

ohoraペディキュア付け方6STEP
  1. 爪の表面をキレイにする
  2. ネイルシールのサイズを選ぶ
  3. ネイルシールを貼る
  4. しっかりフィットさせる
  5. 余った部分を切り取る
  6. ジェルランプで硬化し、形を整える
ohoraペディキュア オフのやり方
  1. 剥がしたい爪のきわ、根本、爪先にリムーバーを1〜2滴ずつ垂らす
  2. ウッドスティックを爪とネイルシールの隙間に押し込んで浮かせる
  3. 浮き上がったところに、更にリムバーを1〜2滴らしながら中央に向かって浮かせ剥がす

 

ohoraペディキュアに興味あるけど、使い方は面倒でないのか?持ちはどうなのか?と迷っていた方のご参考になれば幸いです。

今年の夏は、サンダルにかわいいペディキュアで、楽しんでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
#{blue daisy}をフォローする
よきかな+