入園グッズの作り方|初心者でも簡単!必要なものが全部入るサイズのお弁当袋、コップ袋、ナフキンの作り方

子育て
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

入園グッズ手作り初心者でも簡単に出来る作り方を知りたい!

市販の物を使っているけれど、サイズが小さくて無理やり詰め込んでいるんだけれど、ピッタリのサイズで手作りしようかな?

幼稚園児の持ち物は意外と多いし、成長に合わせてお弁当箱が大きくなったり、市販の袋では入りきらない!なんてことが、よくあるんですよね…

そんなお悩みのママにおすすめの

入園グッズ手作り初心者でも簡単に作れる!園児の必要なものが全部入るサイズのお弁当袋、コップ袋、お着替え袋、ナフキンの作り方をご紹介します。

我が家は、末っ子4男坊が入園を迎えました。長男が入園した時に初めて手作りした裁縫素人でしたが、それ以来好きなキャラクターが変わったり、新学期を迎える度にパパっと手作りしています。コツさえ分かれば意外と簡単に作れちゃうんです!

失敗しない簡単なマチの作り方もご紹介しますよ!

我が家の園児が、実際に必要なものを入れるのに ちょうど良いサイズの入園グッズの作り方をご紹介します‼

スポンサーリンク

入園グッズの作り方|必要なもの

入園グッズの作り方をご紹介する前に、必要なものからご紹介していきます。

必要なもの

  • ミシン
  • ミシン糸(布に近い色)
  • ハサミ
  • ものさし
  • アイロン
  • 紐通し
  • 布(今回ご紹介するお弁当3点セットは、幅110cm×50cmが1枚と切替用に端切れ20㎝×16㎝が1枚
  • 紐(太さ5㎜×2m

手縫いでも出来ますが、やっぱりミシンがあった方が簡単で時短できます。

今後、入学でエプロンや三角巾、雑巾などが必要になった時にも役立つので、ミシンはあると便利かなと思います。

初心者でも扱いやすいおすすめミシンはこちら↓

私も10数年前に購入したこちらの旧型ミシンを使用していますが、糸通しも簡単で故障知らずで使いやすいです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1100円クーポン有!PS205X PS202X PS202X FC/10色糸/…
価格:23100円(税込、送料無料) (2022/1/5時点)

楽天で購入

 

 

フットコントローラー、針、ボビン、と必要なものが全て付いています!

布をいざ買おうとすると生地の種類がたくさんあって、どれが良いのか迷ってしまうという方に、入園グッズに使う生地の選び方もご紹介します。

生地の種類の選び方

お弁当袋、コップ袋、ナフキンにおすすめの生地 → オックス生地

特徴:張りと厚みが有りしっかりしていて通気性が良いので、使い勝手がよくおすすめ。

レッスンバック、シューズケースにおすすめの生地 → キルティング生地

特徴:表地と裏地の間に綿を挟んでステッチを施した生地で軽くて丈夫で長持ちします。

パウパトロール、男の子に人気のキャラクターですよね?

我が家の園児もハマっている、パウパトロールの生地で今回は作ってみました。

入園グッズの作り方|初心者でも簡単なお弁当袋の作り方

入園グッズ手作り初心者でも簡単な必要なものが全て入るサイズのお弁当袋の作り方をご紹介します。

お弁当袋に入れる中身は意外とたくさんあります。以下のものが全て入るサイズで作っていきます。

お弁当袋に入れるもの

  • カトラリー(スプーン、フォーク、箸が入ったケース)
  • お弁当箱
  • デザートを入れる容器
  • コップ
  • おしぼり
  • ナフキン

このお弁当箱は360mⅼ

園によると思いますが、感染症が流行ってからは、お茶を飲むコップと、うがい用コップの2つを持っていくので、お茶を飲むコップはお弁当袋に、うがい用コップはコップ袋に入れて行きます。

また、入園時のお弁当箱サイズは360mlを使いますが、年長児になると500mlにサイズアップします。(お子さんの食べる量によると思いますが)長く使えるように大きめに作っています。

出来上がり寸法は 横28㎝ × 縦22㎝ × マチ10㎝ です。

 

材料  

    • オックス生地・・・横30㎝×縦60㎝×1枚
    • 紐     ・・・5㎜幅×60㎝×2本

 

1. 布の両端 をほつれないように、処理する

布の両端にロックミシン、又はジグザグミシンをかける

※布の切り口がほつれてくるのを防ぐため

2. 底を『わ』にして中表で合わせ、両端を縫う

  1. 底を『わ』にして中表にする
  2. 上から10㎝のところ、底から4㎝のところに縫い止まりの印をチャコペンで付け、両端を縫い代1㎝で縫い合わせる

※最後に裏返して完成となるため、全て裏面を縫っていく

※縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをする

わ … 生地を二つ折りにした際、山折りになる部分のこと

中表… 生地の表側同士を中側になるように合わせること

 

底から4㎝開けて縫うのは、10㎝のマチを簡単に作る為のコツ!

底から何㎝開けるかは、マチの大きさによって変わります

※ 底から何㎝開けるか長さの求め方 『マチをとりたい長さ÷2-1』です
例)マチをとりたい長さ8㎝の場合、8÷2-1=3㎝
3. 紐口にステッチをかける
  1. 縫い代をアイロンで割り、紐口の縫い代もアイロンで割る
  2. 紐口の縫い代にステッチをかける
 ※縫い始め、紐口の下側、縫い終わりは返し縫いをする
4. 袋口を縫う

袋口を1㎝で折り曲げてアイロンをかけ、更に2㎝で折り曲げてアイロンをかけ3つ折りにする

 

端から約2㎜のところにステッチをかける

5. 袋の底にマチを作る
  1. 脇の縫い目から4㎝、底から4㎝の印を付けて切り落とす

     

    切り落とす長さを求める式 『マチをとりたい長さ÷2-1』です
    例)マチをとりたい長さ8㎝の場合、8÷2-1=3㎝
  2. 縫い目が真ん中に来るように袋を開き、縫い代1㎝でマチを縫う
  3. 反対側の角も同様に縫い代1㎝でマチを縫う
  4. 切り落とした所の布端をほつれないよう、ロックミシン又はジグザグミシンをかける

マチはこのような感じに仕上がります

一般的なマチの作り方は、袋が完成してから最後に角をつぶして縫うという方法です。

でも、『完成したらズレていた!』という失敗あるあるなんです!

この方法だと、ズレることがほとんど無くなりました!

【誰でもズレずにマチを作れるコツ】

  1. 両端を縫う時、底から『マチをとりたい長さ÷2-1』開けて縫う
  2. 脇の縫い目から『マチをとりたい長さ÷2-1』㎝、底から『マチをとりたい長さ÷2-1』のところに印を付けて切り落とす
  3. 縫い目が真ん中に来るように袋を開き、縫い代1㎝でマチを縫う
  4. 切り落とした所の布端をほつれないよう、ロックミシン又はジグザグミシンをかける
6. 表に返してひもを通す
袋を表にひっくり返して、紐口に紐を通す
1本目は赤の→方向に。2本目は青の→方向に。
7. 完成

入園グッズの作り方|初心者でも簡単なコップ袋の作り方

入園グッズ手作り初心者でも簡単なコップ袋の作り方をご紹介します。

作り方は、基本的にお弁当袋と一緒ですが、切替え有り片引き紐タイプで作ります。

出来上がり寸法 横18㎝ × 縦20㎝ × マチ6㎝ 

コップ袋に入れるもの

  • コップ
  • 歯ブラシ
材料 

 

  • オックス生地・・・・・横20㎝×縦20㎝×2枚
  • オックス生地(底)・・横20㎝×縦16㎝×1枚
  • 紐     ・・・・・5㎜幅×40㎝×1本

 

※切替えなしで作る場合※

オックス生地・・・横20㎝×縦52㎝×1枚と紐を用意してください。

作り方は、2.からスタートしてくださいね!

 

1. 3枚の布を縫い合わせ1枚にする
  1. 底になる柄違いの布が真ん中なるよう、中表に合わせ、縫い代1㎝で縫い合わせて一枚にする
  2. 縫い代部分に、ほつれないようロックミシン又はジグザグミシンをかける

 

 

2. 布の両端 をほつれないように、処理する
布の両端に、ほつれないようロックミシン又はジグザグミシンをかける

 

 

 

3. 底を『わ』にして中表で合わせ、両端を縫う
  1. 底を『わ』にして中表にする
  2. 上から8㎝のところ、底から2㎝のところに縫い止まりの印をチャコペンで付け、両端を縫い代1㎝で縫い合わせる

底から何㎝開けるかは、マチの大きさによって変わります

※ 底から何㎝開けるか長さの求め方 『マチをとりたい長さ÷2-1』です
例)マチをとりたい長さ8㎝の場合、8÷2-1=3㎝

※最後に裏返して完成となるため、全て裏面を縫っていく

※縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをする

 

 

4. 紐口にステッチをかける
  1. 縫い代をアイロンで割り、紐口の縫い代もアイロンで割る
  2. 紐口の縫い代にステッチをかける

 ※縫い始め、紐口の下側、縫い終わりは返し縫いをする

 

5. 袋口を縫う
  1. 袋口を1㎝で折り曲げてアイロンをかけ、更に2㎝で折り曲げてアイロンをかけて3つ折りする
  2. 端から約2㎜のところにステッチをかける

 

 

6. 袋の底にマチを作る
  1. 脇の縫い目から2㎝、底から2㎝のところに印を付けて切り落とす
    切り落とす長さを求める式 『マチをとりたい長さ÷2-1』です
    例)マチをとりたい長さ8㎝の場合、8÷2-1=3㎝
  2. 縫い目が真ん中に来るように袋を開き、縫い代1㎝でマチを縫う
  3. 切り落とした所の布端をほつれないよう、ロックミシン又はジグザグミシンをかける

 

 

7. 表に返してひもを通す
袋を表にひっくり返して、紐口に紐を通す
8. 完成

 

 

入園グッズの作り方|初心者でも簡単なナフキンの作り方

入園グッズ手作り初心者でも簡単なナフキンの作り方をご紹介します。

出来上がりサイズは一般的な、横40㎝×縦30㎝で作ります。

 

材料

  • オックス生地・・・横44㎝ × 縦34㎝
1. 2㎝のところで折ってアイロンをかける
生地を裏表にし、4辺全て2㎝のところで折ってアイロンをかける
2. 1㎝のところを折り込んでアイロンをかける

1で2㎝折り曲げたところを1㎝中に折り込んで、アイロンをかける(3つ折りになる)

3. 角をハサミで切り落とす
アイロンをかけたところを開き、折り目のところを基準に角を三角に切り落とす

ここが綺麗に仕上げるコツ‼

角を落とすことで、角の厚みが減り綺麗な仕上がりになります!
4. アイロンで付けた折り目で折り返す
1辺をアイロンで付けた折り目で折り返し3つ折りにする
角を2㎝の線に合わせて3角に折る
隣の辺をアイロンで付けた折り目で折り返し3つ折りにする
この要領で全ての辺を三つ折りにする
5. 2㎜のところを1周ステッチをかける
端から2㎜のところをぐるっと一周縫う
※縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをする
6. 完成

入園グッズの作り方|初心者でも簡単!必要なものが全部入るサイズのお弁当袋、コップ袋、ナフキンの作り方 まとめ

入園グッズ手作り初心者でも簡単な、必要なものが全部入るサイズのお弁当袋、コップ袋、ナフキンの作り方をご紹介しました。

折角入園するから手作りにチャレンジしてみようかな?

園で手作りを指定されて作らなくちゃいけない!

市販の物を現在使っているけれど、サイズが小さくてちょうどよいサイズで手作りしようかな?

そんな、ママにおすすめの、簡単で失敗しにくく、園児が使いやすいちょうどよいサイズのお弁当3点セットの作り方をご紹介しました。

手作りの良さは、たくさんありますよね。

  • 好きなキャラクター柄でお揃いにできること
  • ちょうどよいサイズで作れること
  • ママの愛情が入っていること
  • 端切れなど安い時に生地を買っておけば、価格を抑えられること

そうはわかっていても、初心者の場合、難しそうだな?失敗しないかな?時間が無い!と、おっくうになりがちですよね?

『これなら、できるかも!』と思っていただけたら幸いです。

ぜひ入園グッズ手作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

子供が喜んでくれると、頑張って作って良かったな~!とママも幸せな気持ちになれちゃいますよ!

 

でも、もっと楽して手作り入園グッズを準備する方法はこちらの記事でご紹介しています↓

スポンサーリンク
#{blue daisy}をフォローする
よきかな+